ブログ記事を書いていると、アクセスカウントって気になりますよね。
あ!今日は、カウントが増えてる!
なんてね。
しかし、そのアクセスカウントは自分じゃないですか?
今日は、そんな残念なことにならないように自分が自分のサイトにアクセスした時は、ページビューにカウントしない方法です!
とほほ。
先週からアクセスがあるなぁって思ってたんです。
Bloggerの統計情報で。
やっぱりうれしいじゃないですか。それまでずーっとカウント”0”って感じだったのに、1ッ回でも2回でも読んでくれる人がいるんだ!
・・・なんて。
しかし、今日気が付きました。
”このブログの自分のビューを追跡しない”のチェックが外れていることに・・
さて、気お取り直して記事にしますよ!
Blogger 自分が自分のサイトにアクセスしたときにページビューに含めない方法
自分が自分のサイトにアクセスしたときにページビューに含めないとは、ブログを管理し、記事を書いている自分がアクセスした分をページビューとしてカウントしないということです。
Bloggerの統計情報には、この機能があります。
また、加えてGoogle Analytics(アナリティクス) にもカウントさせない方法があるので、2点ご紹介します。
Bloggerの統計情報に自分をカウントさせない方法
こちらはちょっとわかり難いのですが、統計情報→”自分のページビューの追跡を管理”をクリック→”このブログの自分のビューを追跡しない”にチェック
これだけです。
ただちょっとわかり難いところにあるので図解します。
まず、Bloggerの管理画面の統計情報をクリックし、右側のウインドウを下までスクロールさせてください。
上図の赤枠に示すように”自分のページビューの追跡を管理”というリンクがあります。
これをクリックしてください。
次に、上図の”ここ”の箇所をチェックしてください。これで、統計情報には自分がアクセスした回数は表示されません。
わたしの場合は、ブログ開設時の数日位でチェックをしたのですが、何かのはずみでチェックが外れたようです。
急にアクセスふえたなぁとおもったら自分だったって落ちでした・・・
Google Analytics(アナリティクス)に自分をカウントさせない方法
Google Analytics(アナリティクス)に自分をカウントさせない方法は、Google Chromeの拡張機能を使用した方法です。
その名も、”Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)”です。
こちらを、ブログ用のGoogleアカウントでログインしているChromeに拡張機能としてインストールするだけです。
ちなみに、Chrome、Safari、Firefox、Microsoft Edgeにも対応しています。
また、拡張機能がちゃんと”ON”になっていることも確認しましょう。
具体的には、ブラウザ右上のメニュー→設定→拡張機能
で拡張機能の一覧が確認できます。
上記のようになっていれば”ON”になっています。
まとめ
ブログを始めたころは、ほとんどが自分のアクセスカウントだけというところもあるので、カウントしないと寂しいところもありますが、実態の把握は大切です。
自分のアクセスはカウントしないような設定にしましょう。
編集後記
ブログを初めて20日程度で200アクセス超えた!って思ってたんですよ。
残念
ほとんど、全て自分でした(^^;
まぁ、Google Analytics(アナリティクス)のカウントとの差が10倍以上ってところでおかしいとは思っていたんです。
まず疑うべきでした、”このブログの自分のビューを追跡しない”のチェックが外れているということを・・・
(;´д`)トホホ
初稿から4日ほど経過しましたがサチコさんにインデックス登録がされていませんでした。
外部リンクを削除して、再度申請してみることにしました(4/14追記)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
引き続きブログをお楽しみください。